





|
開催スケジュール
お知らせ
- 2022年10月30日/「情報セキュリティ実践トレーニング December 2022」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング December 2022」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティの基礎 |
12月20日(火) |
ファイルシステム解析 |
12月21日(水) |
レジストリ解析 |
12月22日(木) |
Active Directoryの攻撃と防御 |
12月23日(金) |
- 2022年7月20日/「情報セキュリティ実践トレーニング September 2022」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング September 2022」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティの基礎 |
9月27日(火) |
ファイルシステム解析 |
9月28日(水) |
レジストリ解析 |
9月29日(木) |
Active Directoryの攻撃と防御 |
9月30日(金) |
- 2022年5月19日/「実践講座:WiresharkによるKerberos通信の復号」講演資料公開
「実践講座:WiresharkによるKerberos通信の復号」の講演資料、サンプルデータ、および動画を公開いたしました。
- 2022年4月19日/「情報セキュリティ実践トレーニング June 2022」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング June 2022」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティの基礎 |
6月21日(火) |
マルウェアとライブレスポンス |
6月22日(水) |
Active Directoryの攻撃と防御 |
6月23日(木) |
ファイルシステム解析 |
6月24日(金) |
- 2022年1月17日/「情報セキュリティ実践トレーニング March 2022」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング March 2022」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティの基礎 |
3月8日(火) |
マルウェアとライブレスポンス |
3月9日(水) |
Active Directoryの攻撃と防御 |
3月10日(木) |
ネットワークパケット解析 |
3月11日(金) |
- 2021年10月11日/「情報セキュリティ実践トレーニング November 2021」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング November 2021」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティの基礎 |
11月24日(水) |
マルウェアとライブレスポンス |
11月25日(木) |
ネットワークパケット解析 |
11月26日(金) |
- 2021年8月31日/「実践講座:NTLM認証のリレー攻撃」講演資料公開
「実践講座:NTLM認証のリレー攻撃」の講演資料および動画を公開いたしました。
- 2020年9月10日/JAPAN Security Summit 2020の講演資料公開
9月10日に開催されたJAPAN Security Summit 2020の講演資料「Windows資格情報のオフライン抽出」を公開いたしました。(動画はこちら)
- 2017年2月27日/「情報セキュリティ実践トレーニング April 2017」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング April 2017」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティ診断 基礎コース |
4月18日(火) |
ネットワークセキュリティ診断 応用コース |
4月19日(水) |
Windowsインシデント調査コース |
4月20日(木)〜4月21日(金) |
- 2016年9月29日/「情報セキュリティ実践トレーニング November 2016」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング November 2016」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークパケット解析コース |
11月29日(火)〜11月30日(水) |
ファイルシステム解析コース |
12月1日(木)〜12月2日(金) |
- 2016年6月15日/「情報セキュリティ実践トレーニング August 2016」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング August 2016」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティ診断 基礎コース |
8月9日(火) |
ネットワークセキュリティ診断 応用コース |
8月10日(水) |
Windowsインシデント調査コース |
8月11日(木)〜8月12日(金) |
- 2015年10月21日/「情報セキュリティ実践トレーニング November 2015」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング November 2015」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティ診断 基礎コース |
11月24日(火) |
ネットワークセキュリティ診断 応用コース |
11月25日(水) |
ファイルシステム解析コース |
11月26日(木)〜11月27日(金) |
- 2015年4月25日/「情報セキュリティ実践トレーニング June 2015」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング June 2015」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティ診断 基礎コース |
6月8日(月) |
ネットワークセキュリティ診断 応用コース |
6月9日(火) |
不正コードの実行と防止技術コース |
6月10日(水) |
- 2014年10月29日/「情報セキュリティ実践トレーニング November 2014」受講応募締切
「情報セキュリティ実践トレーニング November 2014」は定員に達したため、本日をもって応募を締切らせていただきました。多数のご応募、まことにありがとうございました。
- 2014年10月27日/「ネットワークセキュリティ診断コース」受講応募締切
「情報セキュリティ実践トレーニング November 2014」の「ネットワークセキュリティ診断コース」は本日をもって応募を締切らせていただきました。多数のご応募、まことにありがとうございました。
- 2014年10月14日/「情報セキュリティ実践トレーニング November 2014」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング November 2014」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティ診断コース |
11月25日(火)〜11月26日(水) |
不正コードの実行と防止技術コース |
11月27日(木) |
- 2014年4月23日/「情報セキュリティ実践トレーニング June 2014」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング June 2014」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティコース |
6月2日(月)〜6月4日(水) |
ネットワークパケット解析コース |
6月5日(木)〜6月6日(金) |
ファイルシステム解析コース |
6月9日(月)〜6月10日(火) |
Windowsインシデント調査コース |
6月11日(水)〜6月12日(木) |
- 2013年2月11日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2013 Spring」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2013 Spring」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティコース |
3月13日(水)〜3月15日(金) |
ネットワークパケット解析コース |
3月18日(月)〜3月19日(火) |
Windowsマルウェア対策コース |
3月21日(木)〜3月22日(金) |
- 2012年12月20日/無料セキュリティセミナーの資料公開
12月19日に開催された無料セキュリティセミナーの資料「攻撃手法別にみる一歩踏み込んだWindowsセキュリティ対策―マルウェア対策編―」を公開いたしました。
- 2012年12月14日/無料セキュリティセミナーのご案内
ヒートウェーブ株式会社主催による以下の無料セキュリティセミナーを開催いたします。組織の情報セキュリティご担当者やセキュリティ技術を学んでおられる方など、情報セキュリティに興味をお持ちの方々のご参加をお待ちしております。
攻撃手法別にみる一歩踏み込んだWindowsセキュリティ対策 |
12月19日(水) |
- 2012年11月7日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2013 Winter」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2013 Winter」を以下の日程で開催いたします。
インシデント調査トレーニング導入セミナー |
1月19日(土) |
ネットワークパケット解析コース |
1月21日(月)〜1月22日(火) |
ファイルシステム解析コース |
1月23日(水)〜1月24日(木) |
Windowsインシデント調査コース |
1月25日(金)〜1月26日(土) |
- 2012年8月24日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2012 Autumn」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2012 Autumn」を以下の日程で開催いたします。
インシデント調査トレーニング導入セミナー |
10月20日(土) |
ネットワークパケット解析コース |
10月22日(月)〜10月23日(火) |
ファイルシステム解析コース |
10月24日(水)〜10月25日(木) |
Windowsインシデント調査コース |
10月26日(金)〜10月27日(土) |
- 2012年7月17日/「ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策」がWindows 7にも対応
8月1日開催のセキュリティ セミナー「ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策」は、今回からWindows 7にも対応しました。
Windows搭載のノートパソコンの紛失などがもたらす情報の盗難といった脅威やその対策に興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
- 2012年6月26日/「ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策」受講者募集開始
Windows XPをインストールしたノートパソコンの紛失などがもたらす情報の盗難といった脅威やその対策を解説する「ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策」を以下の日程で開催いたします。
- 2012年3月26日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2012 Spring」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2012 Spring」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティコース |
5月14日(月)〜5月18日(金) |
Windowsセキュリティコース |
5月21日(月)〜5月25日(金) |
- 2011年9月5日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2011 Autumn」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2011 Autumn」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティコース |
10月17日(月)〜10月21日(金) |
ネットワークセキュリティコース |
10月24日(月)〜10月28日(金) |
- 2011年2月9日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2011 Spring」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2011 Spring」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティコース |
3月20日(日)〜3月24日(木) |
ネットワークセキュリティコース |
3月26日(土)〜3月30日(水) |
- 2011年2月1日/情報セキュリティ関連ニューズレター「SPN通信」のアーカイブを公開
- 2011年1月13日/「情報セキュリティ・ワークショップ Feb. 2011」受講者募集開始
「情報セキュリティ・ワークショップ Feb. 2011」(半日セッション×2)を以下の日程で開催いたします。
セッションA 「ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策」 |
2月21日(月) |
セッションB 「Windows 7セキュリティ技術詳解」 |
2月22日(火) |
- 2010年11月1日/「情報セキュリティ・ワークショップ Dec. 2010」受講者募集開始
「情報セキュリティ・ワークショップ Dec. 2010」(半日セッション×2)を以下の日程で開催いたします。
セッションA 「ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策」 |
12月1日(水) |
セッションB 「Windows 7セキュリティ技術詳解」 |
12月2日(木) |
- 2010年11月1日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2010 Winter」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2010 Winter」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティコース |
12月6日(月)〜12月10日(金) |
ネットワークセキュリティコース |
12月13日(月)〜12月17日(金) |
- 2010年9月13日/「情報セキュリティ・ワークショップ Oct. 2010」受講者募集開始
「情報セキュリティ・ワークショップ Oct. 2010」(半日セッション×2)を以下の日程で開催いたします。
セッションA 「Windows 7セキュリティ技術詳解」 |
10月5日(火) |
セッションB 「ノートパソコンを取り巻く脅威とその対策」 |
10月6日(水) |
- 2010年7月14日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2010 Summer」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2010 Summer」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティコース |
8月30日(月)〜9月3日(金) |
Windowsセキュリティコース |
9月6日(月)〜9月10日(金) |
- 2010年2月15日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2010 Spring」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2010 Spring」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティコース |
3月21日(日)〜3月25日(木) |
ネットワークセキュリティコース |
3月27日(土)〜3月31日(水) |
- 2009年12月19日/「Windowsフォレンジックのための要素技術セミナー」受講者募集中
株式会社Ji2との共同開催によるハンズオンセミナーを以下の日程で開催いたします。
Windowsフォレンジックのための要素技術セミナー |
3月15日(月)〜3月16日(火) |
- 2009年10月26日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2009 Winter」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2009 Winter」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティコース |
11月30日(月)〜12月4日(金) |
Windowsセキュリティコース |
12月7日(月)〜12月11日(金) |
- 2009年7月13日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2009 Summer」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2009 Summer」を以下の日程で開催いたします。
Windowsセキュリティコース |
8月25日(火)〜8月29日(土) |
ネットワークセキュリティコース |
9月1日(火)〜9月5日(土) |
- 2009年7月13日/「Windowsフォレンジックのための要素技術セミナー」受講者募集中
株式会社Ji2との共同開催によるハンズオンセミナーを以下の日程で開催いたします。
Windowsフォレンジックのための要素技術セミナー |
9月16日(水)〜17日(木) |
- 2009年6月18日/「情報セキュリティ・ハンズオンワークショップ Jul. 2009」受講者募集開始
「情報セキュリティ・ハンズオンワークショップ Jul. 2009」(1Dayセッション×2)を以下の日程で開催いたします。
セッションA 「企業ネットワークにおける21世紀のセキュリティトレンド〜重要度が高まるクライアント防御技術〜」 |
7月23日(木) |
セッションB 「Windowsにおける不正コード実行の仕組みと防止技術」 |
7月24日(金) |
多数のご応募をお待ちしております。
- 2009年4月7日/「情報セキュリティ・ハンズオンワークショップ May 2009」受講者募集開始
情報システムのセキュリティに関する実践的技術を身につけていただく「情報セキュリティ・ハンズオンワークショップ May 2009」(2Daysセッション×2)を以下の日程で開催いたします。
セッションA 「ネットワークセキュリティの調査と検証」 |
5月11日(月)〜12日(火) |
セッションB 「実践Windowsセキュリティ/10の脅威とその防御」 |
5月13日(水)〜14日(木) |
多数のご応募をお待ちしております。
- 2009年3月2日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2009 Spring」受講応募締切
「情報セキュリティ実践トレーニング 2009 Spring」の一般および奨学受講の応募は2月27日をもって締切らせていただきました。多数のご応募、まことにありがとうございました。
- 2009年1月23日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2009 Spring」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2009 Spring」を以下の日程で開催いたします。
ネットワークセキュリティコース |
3月10日(火)〜3月14日(土) |
Windowsセキュリティコース |
3月16日(月)〜3月20日(金) |
今回は、5日間日程のうちの後半3日間のみを受講する「3日間コース」もご用意いたしておりますので、皆さまふるってご応募ください。
- 2008年11月10日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Autumn」受講応募締切
「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Autumn」の一般および奨学受講の応募は11月7日をもって締切らせていただきました。多数のご応募、まことにありがとうございました。
- 2008年10月27日/セミナー資料「DNSにおけるキャッシュ汚染攻撃」公開
「SPNセキュリティ技術解説セミナー」はおかげさまで好評のうちに終了いたしました。セミナーで講演した「DNSにおけるキャッシュ汚染攻撃」の資料を公開しておりますので、よろしければご参照ください。
- 2008年10月21日/「SPNセキュリティ技術解説セミナー」申し込み締切
10月25日(土)に開催する「SPNセキュリティ技術解説セミナー」の受講申し込みは20日をもって締切らせていただきました。多数のお申し込み、まことにありがとうございました。
- 2008年10月15日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Autumn」受講者募集開始
本トレーニングコースは、2008年度CISSP認定者向けCPEクレジット付与対象トレーニングコースとして(ISC)2により認定されました。CISSP認定者の方はぜひこの機会にご参加ください。
- 2008年10月7日/「SPNセキュリティ技術解説セミナー」受講者募集開始
情報セキュリティのさまざまな「脅威」について解説する「SPNセキュリティ技術解説セミナー」を10月25日(土)に開催いたします。
- 2008年10月7日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Autumn」開催日程決定
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Autumn」の開催日程が決まりました。
ネットワークセキュリティコース |
11月17日(月)〜11月21日(金) |
Windowsセキュリティコース |
11月24日(月)〜11月28日(金) |
10月14日から受講者募集を開始する予定ですので、受講希望の方は今しばらくお待ちください。
- 2008年7月21日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Summer」一般受講応募締切
一般受講の応募は18日をもって締切らせていただきました。多数のご応募、まことにありがとうございました。それではトレーニング当日、横浜でお会いしましょう!
- 2008年7月13日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Summer」一般受講の応募締切間近!
一般受講の応募締切は7月18日(金)です。お申し込みはお早めにどうぞ。
- 2008年7月13日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Summer」奨学受講応募締切
奨学受講の応募は11日をもって締切らせていただきました。なお奨学受講の可否については、14日(月)に奨学受講応募者全員にメールでお知らせする予定です。
- 2008年7月8日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Summer」開催案内のページをアップデート
「ネットワークセキュリティコース」のコース内容の詳細が明らかに!
- 2008年6月30日/「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Summer」受講者募集開始
情報セキュリティに関する実践的なハンズオン・トレーニング「情報セキュリティ実践トレーニング 2008 Summer」を開催いたします。(プレスリリースはこちら)
- 2008年6月30日/合同会社セキュリティ・プロフェッショナルズ・ネットワークWebサイトオープン
※ 本サイトに掲載されている社名、団体名、製品名等は、それぞれ各社・各団体の商標または登録商標です。
Copyright (C) 2008-2022 Security Professionals Network Inc. All Rights Reserved.
|